2013年01月06日

だれかのことば まとめ21〜27

その21

「仮病は、この世でいちばん重い病気だよ」
 ブラックジャック

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その22

「言葉は空に迷い、思いは地に沈む。心をともなわぬ言葉が、どうして天にとどこうぞ」
 クローディアス

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その23

「だめだこりゃ」
 いかりや長介

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その24
「これでいいのだ」
 バカボンのパパ

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その25

「死んでも怪我するな」
 会社の先輩

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その26

「すべての物質は毒である。物質にして毒でないものは何もない。毒と薬とを分かつのは量の適切な区別だけである」
 パラケルスス

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その27

「にんとすはっかっか、ま! ひじりきほっきょっきょ」
 小松政夫

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by みずすまし at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 引用集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

だれかのことば まとめ11〜20

その11

「気にしない気にしない ひと休みひと休み」
 一休さん

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その12

「いい事なんて無いよ」
 立川談志

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その13

「今証明されることはかつてはただ想像されたことであった」
 ブレイク

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その14

「お化けは死なない」
 水木しげる

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その15

「精神がつきあたるもろもろの矛盾、それらのみが実在するものであり、実在性の基準である。想像上のものには矛盾はない。矛盾とは必然性の如何を示すものである」
 シモーヌ・ヴェイユ


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その16

「きみたちがいて、ぼくがいる」
 チャーリー浜

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その17

「卑怯者ってのはね、きみが何をしたか、ってことで決まるんじゃなくて、きみが何を後悔してるかってことで決まるんだよ」
 寺山修司


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その18

「なにをおっしゃるウサギさん」
 カメさん


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その19

「動物は考えないから、話さないのではない、たんに話さないのだ」
 ウィトゲンシュタイン

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その20

「真空管をいくら改良しても、トランジスターは生まれない」
 江崎玲於奈

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by みずすまし at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 引用集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

だれかのことば まとめ1〜10

その1

「人生はnonsenseだと感じた時こそ、人生がnonsenseでなくなった時である」
 山頭火

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その2

「この宇宙でもっとも理解不可能なこと、それはこの宇宙が理解可能なことである」
 アインシュタイン

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その3

「天空は沈黙している。ただ沈黙する者に対してだけは、こだまを返す」
 カフカ

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その4

「おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、他人に存する小なるものの偉大を見のがしがちである」
 岡倉覚三

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その5

「えー、大きなことを言うようですが、今や春風亭柳昇といえば我が国では、私ひとりでありまして…」
 春風亭柳昇

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その6

「吾いまだ徳を好むこと、色を好むが如くする者を見ざる也」
 孔子

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その7

「誤りを避けることは真理を遠ざけることだ」
 グロタンディーク

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その8

「コピーは紙とインキで作れるが、オリジナルは生命の燃焼によってしか作れない」
 岡潔

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その9

「待てえ、ルパン。今度ばかりは逃がさんぞ!」
 銭形警部

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その10

「手袋の裏もまた手袋」
 コクトー

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by みずすまし at 11:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 引用集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

下り坂の多い町

坂の途中に 捨てられた
かわいそうな猫のために
傘を貸して ぬれながら
女の子が走り去る

翌朝 風に吹かれた傘と
つめたい子猫の前に立ち
昨夜の自分 責めながら
傘をひろう女の子

わたしひとりだけが忘れてる訳じゃない
とおい昔になくした なにか小さなもの

時計の針よ あの傷を縫え
夜が 麻酔をかけてる内に
時計の針よ 明日へすすめ
わたしを連れてゆけ


坂の途中で 立ちどまる
どこか行けると思ってた
泣いて泣いて泣きながら
夢を捨てる女の子

なにかひとつだけが 大切な訳じゃない
ふるい傷にもなにかの 約束があるから

時計の針よ いま動き出せ
まわれ星空 まわれ 歯車
時計の針よ 明日へすすめ
かなしみ噛みくだけ


時計の針よ あの傷を縫え
夜が 麻酔をかけてる内に
時計の針よ 明日へすすめ
わたしを連れてゆけ

わたしを連れてゆけ
ラベル:歌詞
posted by みずすまし at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 詩と断片 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

未来のアルバム

パパとママとが出会う前
きみはどこで何してた
恋人同士だったふたり
きみはふたりの夢の中

そこから長い物語
春と夏と秋と冬
そして今日が来て 乾杯
ぼくは嬉しいよ 乾杯

つらいことや悲しいこと たくさんあったけれど
祝福の花びら いまきみを包んでる

フォトムービーが 終わった後の
白いスクリーンを みつめてる
ふたりのことを写真に撮るよ
とおい未来に アルバムを開いてね



愛はいつのまに訪れて
きみをここまで連れてきた
そしてこれからも ずっと
愛はふりそそぐ きっと

好きなことや嫌いなこと たくさんあると思う でも
今日までのみちのり いまきみを支えてる

キャンドルの灯に うかぶほほえみ
きみの味方なら ここにいる
今日と昨日の記憶を胸に
信じた明日へ ふたり歩き出すのさ


ラララ ラララ ラララ ラララ
ラララ ラララ ラララ ラララ
ラベル:歌詞
posted by みずすまし at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 詩と断片 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

like a bird in the cage

鳥かごに鳥を閉じ込めて
ビルの屋上(うえ)から 投げ捨てる
小鳥はかごを抜けて 大空を飛ぶ 夢を見る


こころに深い傷きざまれて
だれの事さえ憎めなかった
やさしい人が息を吸い込み
最後の最後 呪いをかける

いばらの森で眠りつづけた
身動き一つできないままに
涙でにじむ 約束の 場所
風のうなりが僕の名を呼ぶ

愛はにくしみ 夢は絶望
絶望すれば許されるなら
鳥を殺した 僕の罪さえ
絶望すれば許されるなら

like a bird in the cage 夢のなかで飛べ
like a bird in the cage 失われてる空を
凍る羽根の白 空を自由にはばたけ


武器を捨てれば殺されないと
だれかが言った 僕は笑った
武器を捨てれば殺されないか
武器を捨てれば殺されないか

傷はかなしみ 棘は欲望
小鳥が僕を許さなくても
死んだ小鳥に愛の誓いを
小鳥が僕を許さなくても

like a bird in the cage 夢のなかで飛べ
like a bird in the cage 失われてる空を
凍る空の青 夢の向こうへはばたけ


like a bird in the cage 歌え 愛の歌
like a bird in the cage 星空の 彼方
like a bird 遠くへこの声がとどくまで


like a bird in the cage 歌え 愛の歌
like a bird in the cage 星空の 彼方
like a bird 遠くへこの声がとどくまで
ラベル:歌詞
posted by みずすまし at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 詩と断片 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

僕が出逢わない人たちのために

ねじを巻きすぎて壊れた オルゴールの向こうで
テレビが お腹をすかせた子供たちを映し出している
僕にはそんなこと何も関係はない としても
保育園で働く君に言ったら きっとひどく叱られると思う

付き合い始めてすぐのころ
ふたりで馬鹿なけんかして
仲直りのしるしに君が くれたオルゴール
曲は "It's a small world"

あのとき君を怒らせたのは
たちの悪い冗談
ある日悪魔が現れて
僕たちに取り引きを持ちかける

「恋人を殺せば 世界が救われる」
としたら
僕らは何ができるんだろう
ふたり 出逢わない人たちのために


何があったのかは 訊いたりしなかったけれども
あんなにやり切れない目を していたのは今日が初めてで
いつもよりも遅く 僕の部屋へたどり着いた君は
まるで交通事故で 僕の兄が逝ったときの母のように見えた

黙っている君のとなりで
僕は煙草に火をつけて
ねじを巻いて蓋を開けたね
それで壊れて聴けない "It's a small world"

あのとき慌てふためく僕に
やっと君が笑って
ふたりのために安物の
指輪を買うことに決めたんだ

恋人の見ている
世界にいま寄り添うことで
僕にも何かできるだろうか
僕が出逢わない人たちのために
ラベル:歌詞
posted by みずすまし at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 詩と断片 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

たべるくん

もしもママが こんだてにまよっていたら
きをつけるんだ
そろそろきみも いちにんまえになって
たべごろみたい

もしもパパが おつまみをさがしていたら
はやくかくれろ
おいしいきみを ひとりじめにするきだよ
ママにないしょで

さあ のんびりおやつを たべてるばあいじゃないぞ
そう うんちになりたくなけりゃ なにかしなきゃ

なかまはだれもいないぞ
ともだちもおなかがへる
さいごのしゅだんはひとつさ
きみからさきにたべよう



もしもママを さいしょにたべちゃったら
パパがこわい
パパにはママの りょうりがひつようさ
きみのかわりに

もしもパパを さいしょにたべるのなら
しんちょうに
ぐっすりねむる パパをベッドごと
ひとくちでいこう

さあ たっぷりおなかを すかせてじゅんびをしとこう
そう うんちになるのは ぜったいきみじゃないさ

なかまはだれもいないぞ
ともだちもおなかがへる
さいごのみかたはじぶんさ
ららら いただきます


ららら いただきます
ラベル:歌詞
posted by みずすまし at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 詩と断片 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やけくそ

大便の燃焼実験をすること。
ラベル:Jokerの辞典
posted by みずすまし at 08:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 悪魔の辞典 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本棚

書物の冬眠カプセル。
ラベル:Jokerの辞典
posted by みずすまし at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 悪魔の辞典 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。